News
※トップページに感想も合わせて表示するように致しました。(感想機能使用の場合)
※設定によりトップページに最新記事のタイトル一覧を表示出来るように致しました。
※トップページに最新の日記を指定件数表示出来るように致しました。(表示件数は上記タイトルの表示件数以下の数を任意に設定可能)
※記事を書く際に2個までのファイルがアップロード出来るようになりました。
※一日に複数の日記を書くことが出来るようになりました。
バージョンアップされる場合はsf3_diary_gl.cgi以外のすべてのスクリプトファイルを差し換えてから「デザインの設定」をやり直して下さい。
※ご要望が多かったので、トップページに感想も合わせて表示するように致しました。(感想機能使用の場合)
※設定によりトップページに最新記事のタイトル一覧を表示出来るように致しました。
※トップページに最新の日記を指定件数表示出来るように致しました。(表示件数は上記タイトルの表示件数以下の数を任意に設定可能)
※日記の記事を修正する際に日付の変更が出来るように致しました。
※一ヶ月の日記をまとめて表示させる場合、指定件数で改ページされるように致しました。
※記事を書く際に2個までのファイルがアップロード出来るようになりました。
バージョンアップされる場合はすべてのスクリプトファイルを差し替えてからデザインの設定をやり直して下さい。
version2.xxからバージョンアップする場合今までのログファイル・画像ファイルはそのまま使用出来ますが、カレンダーに今まで書いた日記へのリンクが表示されなくなりますので、お手数ですが管理モードで今まで書いた日記の修正作業を行って下さい。(「修正」ボタンを押すのみ)
※shiromuku(fs2)DIARYの配布を開始致しました。
■shiromuku(fs1)DIARYの改良版です。
■設定により、トップページに最新日記のタイトル一覧を表示出来るように致しました。
■トップページに感想も合わせて表示するように致しました。(感想機能使用の場合)
■トップページに最新の日記を指定件数表示出来るように致しました。
■すでに書いた日記の日付の変更を可能に致しました。
※なお、shiromuku(fs1)DIARYと異なり、1ヶ月分のログを「上旬・中旬・下旬」に分けることは出来ません。1ヶ月分のログを「上旬・中旬・下旬」に分けたい方は、上記機能はありませんがshiromuku(fs1)DIARYをご利用いただければと思います。
※shiromuku(fs1)DIARYで1ヶ月ごとにログをまとめていた場合は、ログなどそのままで、このスクリプトにバージョンアップ出来ます。
http://www.t-okada.com/cgi/cgi_scripts/10_33_log.html
※日記の記事を修正する際に日付の変更が出来るように致しました。
※その他細かい不具合を修正致しました。
version5.00からバージョンアップされる場合はsf2_diary_gl.cgi以外のすべてのスクリプトファイルを差し替えて下さい。
なおこのタイプの日記で日付を変更出来るようにしたのは初めての試みでしたので、ローカルでいろいろテストはしたものの、もしかしてバグがあるかもしれません。その際はメールにてご連絡下さいますようよろしくお願いいたします。早急に対応致します。
※ご要望が多かったので、トップページに感想も合わせて表示するように致しました。(感想機能使用の場合)
※トップページに最新の日記を指定件数表示出来るように致しました。
※アイコンを日記用と感想用の2種類登録出来るように致しました。(すみませんがバージョンアップされる場合今まで日記用だったアイコンが感想用になってしまいますのでご注意下さい。)
※一ヶ月の日記をまとめて表示させる場合、指定件数で改ページされるように致しました。
※一日につき複数の日記が書けるようになりました。
※記事を書く際に2個までのファイルがアップロード出来るようになりました。(ファイルのアップロード形式をshiromuku(n)DIARYと同じ形に変更致しました。)
バージョンアップされる場合はすべてのスクリプトファイルを差し替えてからデザインの設定をやり直して下さい。
version4.xxからバージョンアップする場合検索などで多少不具合が出るかもしれませんが、今までのログファイルやHTMLファイル・画像ファイルはそのまま使用出来ます。その他少し注意していただきたいことがreadme.txtに書かれています。
※version2.00での1ヶ月ごとの日記を表示させた時の改ページ機能の不具合を修正致しました。
version2.00から、各月のカレンダーを表示させる際にその月の記事も一括表示させるように改善致しました。この際と、各月の記事をまとめて見る際に一定件数で改ページさせるようにしたのですが(version2.00以前では改ページされなかったため、表示が重かったのを改善致しました)この時の改ページ機能にバグがあったため、修正したものです。
お手数ですが圧縮ファイルを再ダウンロードの上scu1_diary_gl.cgi以外のスクリプトファイルを差し替えて下さい。
2003/03/24
※トップページに今日か昨日の日記が表示されていたのをやめ、最新の日記を指定件数だけ表示させるように変更致しました。
ですので日記が一件でも書いてあれば、「今日の日記はまだ書かれていません」などの表示はされません。
※トップページに表示させる最新日記の数は「デザインの設定」で指定出来ます。(指定しない場合は「1」になります。)
バージョンアップされる場合は圧縮ファイルを再ダウンロードして、scu1_diary_gl.cgi以外のスクリプトファイルを差し替えて下さい。
その後「デザインの設定」でトップページに表示させる最新日記の数を設定して下さい。
2003/03/24
※記事が過去ログに移動する際に、同じ日付の記事は同時に移動するように修正致しました。
version2.00及び2.01では日付の古い記事から過去ログに移動しないことがありますので、出来ましたら差し替えて下さい。
version2.00以前のスクリプトをご使用の方は差し替えの必要はありません。
バージョンアップされる場合はお手数ですが、圧縮ファイルを再ダウンロードしてspl_diary_gl.cgi以外のスクリプトファイルを差し替えて下さい。
※「デザインの設定」で設定することにより、感想の書き込みが可能になりました。
バージョンアップされる場合は圧縮ファイルを再ダウンロードして、spl_diary_gl.cgi以外のスクリプトファイルを差し替えて下さい。
そして感想の書き込みを可能にしたい場合は当該カテゴリーの「デザインの設定」で「感想の書き込みを許可する」に設定して下さい。
※なおshiromuku(h1)DIARYSの配布は中止致しました。ご了承下さい。
※リクエストを多くいただきましたので、返信記事を親記事と一緒に表示させるように変更致しました。
バージョンアップされる場合は圧縮ファイルを再ダウンロードして、sr_data_gl.cgi以外のスクリプトファイルを差し替えて下さい。